9月27日(火)
今日は、ボイトレ教室。
新しい参加者の方が2名。ゴスペルやってる女性の方と、足利からの男性の方。
新月明けの新しい風が吹いてる感じ。
いつもと違うメンバーがいるとちょっとばかし雰囲気や流れが違う。
今日は朝ドラの主題歌『燦燦』をメインに歌う。
歌とギターは違うけど、どっちも呼吸が重要。
歌は吐く息に声を乗せるけど、ギターも自分の呼吸に合わせて音を乗せるんだよね。
私は、どうしてもギターを弾く時に、間違わないようにとか、焦る気持ちがあると呼吸が止まっちゃったりして乱れてしまう。
歌う時、数年前、別のボイトレ(オンライン)で、歌う時に体の動きが止まってるのを指摘されたんだよね。音楽って風のように流れてないと不自然だから、からだ全体で表現するのも大切なんだろうね。
声の出し方、自分で大きく聞こえる時は、内側に響いてしまって周りからは小さく聞こえる。遠くに声を飛ばす時は、自分ではそう大きく聞こえていないというのは意外だった。
筋肉の使い方、人それぞれ違うみたいだけど、高い声を出す時は、眉毛を上げて歌うと出しやすいタイプだそう。その顔の想像に、ちょっと笑える🤣(前のボイトレでも目を見開く筋トレあったんだよね🤣)
今日も体のメンテナンスで、凝りをほぐす。
全体を踏み踏みしてもらったのでスッキリ。連日運転しすぎで、右側がやられてる。。
昨日は、左肩の関節が痛いから腕が耳につかないと言ってた私だけど、自覚してる痛みは左なのに、右の肩凝りの方が重症だったりする。。
前よりは、疲労が溜まらなくなったと思うけど、まだまだ滞ってる部分が多いな〜。
夜、カボチャ蒸して、カボチャスフレを2単位作ってみた。ケーキの型に入れたんだけど。
![](http://maimai-world.com/wp-content/uploads/2022/09/D12F9077-C0CA-41E1-B092-399BD451E6AA-1024x1024.jpeg)
タルトに入れなかったので、クラッカーみたいなクッキーを作った。ホワイトソルダム粉と高きび粉の2種類。2単位ずつ作ったので、全部で4単位。
![](http://maimai-world.com/wp-content/uploads/2022/09/BA9437EA-0AD7-46ED-BECB-D1F4C3D8382C-1024x1024.jpeg)
![](http://maimai-world.com/wp-content/uploads/2022/09/21AA27C9-3B8A-4F67-AB27-7EC64119BAD0-1024x1024.jpeg)
カボチャのスフレがめちゃくちゃ甘い❣️大きい型で焼いたので、倍の時間焼いたんだけど、柔らかめ。だけど、クッキーにつけるとめっちゃ美味しい😋💕
何気にスフレを凍らせて食べても美味しい。
カボチャスフレはタルトに入れた方が食感がいいな✨
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3NKUUW+E68I7M+2HOM+699KH)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3NKUUW+FK8X0Y+4WXQ+63WO1)
コメント